Slider

ブログ

紅葉を見に黒石まで🍁

2019年11月05日 (火)

岩木山が色付き始めたので、黒石市にある中野もみじ山へ行くことに(#^.^#)

 

 

DSCN1878

 

 

もみじの前にマックシェイクで糖分補充!(^^)!

さぁ、もみじ山に行こう!!と思ったら、、、日曜日という事もあり、道が激込み( ;∀;)

予定変更で伝承工芸館へ行くことに(‘ω’)ノ

 

 

 

DSCN1893

 

DSCN1881DSCN1889DSCN1888

 

 

ノリノリでインスタ映えな写真を撮りまくるM様達( *´艸`)

 

 

DSCN1894DSCN1895

 

しっかり落ち葉も拾いました(^^)/

 

DSCN1908DSCN1903

 

お昼にお寿司を食べて幸陽荘の紅葉ツアーは幕を閉じたのでございます。

次はどこに行きましょうかね(*´з`)

 

 

🎃令和元年ハロウィ~ン仮装大会🎃

2019年10月31日 (木)

皆さんハロウィン楽しんでますか~?

 

 

私たち幸陽荘では利用者の方も職員の方も仮装をして各フロアから代表者を出して仮装大会をすることにしました~🎃

 

 

ステージに上がり審査員4名が、一人3点満点の合計点数で順位を付けてもらいました~🎃

 

IMG_1135

DSCN1943

ACF494A8-2871-4A6F-84EC-9BA8BE909F9A

 

 

代表で参加したのが、デイケアサービスの利用者の方と2階の入所者と職員と3階の入所者と職員の3チームがエントリーしました~🎃

 

 

まず初めに登場したのが…デイケアチームで今話題のラグビー日本代表をイメージした仮装で登場しました~🎃

IMG_1127 IMG_1126 IMG_1125 IMG_1124 DSCN1951 DSCN1952DSCN8193DSCN8190

ステージに上がる前に円陣を組み、気合を入れてステージに上がると見事にトライを決めていました。

 

終了後に名前を聞かれると「リーチ・マイケル」や「トンプソン」と答えるなど見た目も気持ちも日本代表になりきっていました~🎃

 

皆さんが着ているユニフォームも手作りで大変だったそうです🎃

 

 

 

点数は・・・な、な、なんと!!4人の審査員がオール3点満点の12点を獲得しました~🎃

 

 

 

次に登場したのが・・・2階の入所者と職員で「ディズニーの世界に迷い込んだ平野ノラ」というテーマで仮装していました~🎃

DSCN1937 DSCN1960 DSCN1961 IMG_1122 IMG_1123 DSCN8194 DSCN8196

白雪姫と平野ノラとディズニーランドに遊びに来た女子高生と落ち武者という異色の組み合わせで登場しました~🎃

 

 

ステージ中央では観客席にお菓子を振り撒いてアピールも忘れません!

 

 

終了後、審査員の点数は合計10点ということで、残念ながら満点を取ることはできませんでした~🎃

 

 

 

最後に登場したのが3階の利用者の方と職員でドラマの「白い巨塔」を真似た総回診

 

まず、館内放送でO様が

「S教授の総回診です。繰り返します。S教授の総回診です。」と放送してくれました。

DSCN8204

 

放送後、ステージに登場し回診を始めました~🎃

DSCN1963 IMG_1134 IMG_1133 DSCN8205 DSCN8206

 

ドラマのBGMが流れ、審査員の前を通り回診が終了しました~🎃

 

名札には「私、時々失敗します。」と別ドラマの名台詞も書かれていました~🎃

 

 

終了後、審査員の合計点数は・・・10点ということでまたしても、満点を取ることはできませんでした~🎃

 

 

全ての出し物が終わり表彰式となり、施設長から表彰状を授与してもらいました~🎃

IMG_1167 IMG_1170

残念ながら1位の写真はありませんでした~🎃

 

 

 

授賞式を終了してからは職員部門の審査を行いました~🎃

職員がステージをランウェイし審査を行いました~🎃

IMG_1138写真 2019-10-31 19 02 04IMG_1160IMG_1153IMG_1154

DSCN8510

DSCN8511DSCN8506DSCN8508IMG_1149

 

審査の結果・・・1位に輝いたのは・・・

 

DSCN1938DSCN1939

IMG_1165

女子高生に仮装した鳴海さんでした~🎃

 

 

ハロウィンは仮装することで、いつもと違う格好を見るとなぜか笑顔が見られ、皆さん楽しんでいるようでした〜🎃

 

 

 

その他の写真を載せておきます🎃

 

注)利用者への仮装・ペイント・カツラはハロウィンの為のものです

DSCN1964 DSCN1977 DSCN1947 DSCN1946 DSCN1944 DSCN1942 DSCN1940 44B0579E-ABBD-4CB2-80B8-A566D4D569AA IMG_1175
写真 2019-10-31 19 02 04 IMG_1141 IMG_1139 IMG_1136 IMG_1119 DSCN8503 DSCN8184 DSCN8186 DSCN8181 DSCN8180 DSCN8167 DSCN8162 DSCN8159 DSCN8153 DSCN8146 DSCN8139 DSCN8137 DSCN8135DSCN8160

第二弾🍁…三弾🐲……四弾🍣………🍦

2019年10月30日 (水)

以前に紹介した三階の目標である…

 

『入所者50名を楽しませよう♪』

 

の第三弾四弾とドンドンとドライブや外食など色々なところに行ってきましたので…

 

まとめて一気に載せちゃいま〜す

 

 

まず行ってきたのは…

 

『弘前公園 菊と紅葉まつり』

 

紅葉が見頃でとても綺麗でした。

 

15FDDC7A-4AA3-46CF-A422-3D0F57B21B41065519AD-0C77-4C2F-8A2E-5BFE9AAC6C014F254A12-0E08-402F-A997-3FFBCF8DE18F95231D2A-4A04-4AB3-A1A1-6581266A31C9

C73FBAD2-65EB-4291-8991-0933CD0A2DDE

D8CE3BEC-AE8D-48D4-9643-8CFD545272A90315078B-E6AE-438C-A475-F14E5A662805

88271064-6503-4EED-A3EF-A2FC53634D5C

 

 

次に行ったのは…

 

『猿賀公園』へ行ってきました〜

 

入ってすぐに池にいる鯉たちが勢いよく口を開けていたので、エサをあげてきました。

 

D482331C-7850-4691-9444-EDDB1A143990

 

 

春は330本の桜が咲き
公園内にある鏡ヶ池一面に蓮の花が咲くそうでが…残念ながら時期は終わっているみたいでした…

 

16259628-B4FC-4CBA-BD87-06ACCEAF9D77

 

公園内を散歩すると…

郡司さんがお祈りしていましたので、私たちもお祈りをしに行くことにしました。

 

D4153D64-1BC6-4707-AAB0-D6C6ABA3A89D55EB562C-0FA4-4079-9234-A665DCA5E39024A70144-48C7-4135-8D16-EF2ABEB81DC35032A9D7-F5F0-4C46-B69F-1A0AAD9C45338727A5AA-1A08-4187-8996-948E9785D677112BCA88-6A1A-4BCE-84D2-9BAF7192B1C6409815DD-EFAD-425C-9DFA-29D6DD96CEE204E520F4-1D77-410D-9FEC-179A9B947DC1

皆さん真剣に手を合わせていました。

 

 

 

次は…紅葉の名所

 

『城ヶ倉大橋』

 

45239DC1-09E9-488A-A646-F38A1F70F7086329CC8C-206A-476E-8F83-9FC678B031281F93A175-2134-452A-A4BB-CC741172D591

 

詳しくは言えませんが…この日はちょっとした事件?がありましたが、紅葉はとても綺麗で清々しい気持ちになりました。

 

 

帰りにお寿司を食べてきました。

 

98C22C16-B6F0-4F13-A498-061FCFA0781912B744E3-C050-44D6-BD0E-541C4230F7698B7B99A3-8644-4DC7-B74A-2788B67BF6F5E636FCA1-5AF1-4CB1-9AAE-04E486023E35

皆さん大満足の枚数でした〜

 

 

続いて〜行ってきたのは…

 

 

道の駅 津軽白神『Beechにしめや』

 

 

19FB9E1C-2123-47E8-8E32-8F1E5D38E3C5

7526167B-E1D1-48F6-B81A-46B0497468D1 A0B333D0-C294-4724-AA50-3736F0AFB780 763B1C65-CAED-44B9-8C38-0229806F51A5 2AABBBB8-DD5D-48FF-8C90-46CAB3211AA7

 

これからも利用者の皆さんに楽しんでもらう為に、行きたいところや食べたいところドンドン行っちゃいたいと思います

 

3Fいわきやま新聞社

10月の内部研修

2019年10月28日 (月)

幸陽荘のEMコールについて    事故対策委員会

 

 

CIMG4001

 

 

 

緊急時に応援を呼ぶためのコール〈人を集める・状態を伝える〉

緊急時の使用物品について、各階のどこに何があるのか。

点滴セット・吸引器・酸素ボンベ等スライドで説明しました。

 

 

CIMG4028

 

 

この後実習を行い、緊急時に必要な物品を持って来てもらい

処置等実践しました。

 

 

CIMG4037

 

 

出来るだけEMコールを使用するような事故を防ぐ為、

ヒヤリハット・事故報告書の集計を行い毎月職員の前で

発表してます。

また、起きてしまった事故についてフイルド・バックして

対策を考えて実行してます。

 

 

 

科学フェスティバル 弘前地区環境整備センター プラザ棟

2019年10月23日 (水)

UPが遅くなりました。8月の残暑の中、プラザ棟さんにお呼ばれして

イベントに参加してきました。

今年は科学とエコのコラボで内容盛りだくさん!!

 

 

IMG_4524

 

 

Mrマサックさんのサイエンスショーもありました。

 

 

IMG_4520 IMG_4516 IMG_4512 IMG_4521 IMG_4506

 

エッコーと記念写真を撮ってご満悦!!イベントを楽しみました!(^^)!

 

 

 

1 94 95 96 97 98 99 100 101 102 148