Slider

ブログ

本日の昼食

2021年07月15日 (木)

7/15 弘前大勝軒にてラーメンをススる!

 

このあと美味しくラーメンを完食しました。

 

職員内部研修 7月

2021年07月12日 (月)

7月の内部研修の様子

 

 

新しい仲間が増えました。

2階の介護職員の岩渕さんです。よろしくお願いします。

 

 

理事長からのお話

 

 

 

事例発表

 

3階M様への「新し取り組み」について

コロナで外出が出来なくなっているが、万歩計の数値で移動距離を測り、幸陽荘に居ながら運動をすることで目的地に向かって歩こうとご本人と職員も一緒になって楽しめている。

 

 

災害時の備えについて

災害時はライフラインの確保が重要

電気の確保についてキャンプなどでも使用できるライトや扇風機、簡易冷蔵庫、車用ジャンプスターターなど紹介して頂きました。

 

普段からちょっとした備えをしておくと、いざ災害に見舞われたときに活用できますね。

 

 

あおいうみとあおいそら

2021年07月09日 (金)

釣り好きの介護員が

今回ご案内するのは『あおいうみとあおいそら』

海を見ているだけでスカッとしませんか?

 

 

~遠くまでみえる地平線~

 

 

~爽やかな風が心地いい~

 

 

~記念写真をパチリ★~

 

 

~あおいそらとはまなすの花~

 

時を忘れそうになりますがお腹グウグウなりました。

 

 

 

 

~外で食べる昼食も久しぶりです~

 

西海岸は昼も綺麗ですが実は夕日海岸と呼ばれています

次回は夕日を見にまたお出かけしたいですね🐟

3階介護

 

 

爪切り外来🏥

2021年06月27日 (日)

皆さん爪のお手入れしてますか?

幸陽荘には、「爪切り外来」なるものがあるのです。

 

 

・・・と言っても専門の先生がやっているというものではないのですが、看護職員が時間を見つけては定期的に利用者様の爪のお手入れをしています。

 

高齢者の方の爪は状態の悪い方も多く、硬くなっていたり、変形していたりと大変な爪も多いですが、いろいろな器具を駆使してキレイになるように努めています。

転ばない足つくり…

 

 

 

爪をキレイにしている様子を少しだけ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

爪をキレイにすると満足される方が多く、これからも定期的にキレイにして転ばない足つくりをしていきたいと思います。

 

 

 

今月は3階では30名弱の方がキレイにしてもらいました。

元気に育て🌱

2021年06月24日 (木)

幸陽荘では今年、畑でじゃがいもとさつまいもを育てています。

他にも花の種と枝豆の種をポットで育て、少し成長してから

植え替えをしようとしているのですが……

 

なんと、植え替え前にマリーゴールドが咲いてしまいました🌼

 

 

拡大したものがこちら↓

 

 

この花以外にも、今にも咲きそうな蕾がいくつかありました。

 

 

この隣で一緒に育てているのが枝豆の種。

植えて何日かで元気に芽を出し、すくすくと成長しているので、

もう少ししたら畑に植え替えしようと思います。

 

 

 

 

種から育てた植物以外では、

 

球根を地植えしたアマリリス。

風と蕾の重さで茎がぽっきりと折れてしまったのですが

きれいな花を咲かせてくれました❁

生命力の強さに感動します!

 

 

 

正面玄関前の梅の木。

茂った葉の間に、よく見ると梅の実が一つ。

この木になったのはこの一粒のみなので、今後の変化が楽しみです。

 

 

 

 

あまり熱心に手をかけられていなくても元気に育っている

植物たちを見ると、申し訳ないのと同時に心が温まります。

 

夏に向けて、花や野菜がどんどん大きくなることを願って、

これからも成長を見守っていきたいと思います🌱🌺

 

1 54 55 56 57 58 59 60 61 62 150