Slider

ブログ

節分 デイケア

2022年02月07日 (月)

こんにちはデイケア相馬です。

 

 

本日は2月3日ということで豆まきを行いました。

 

今年も職員が赤鬼と青鬼に扮して皆様にたくさん投げられました。

 

皆様、ここぞとばかりに普段のストレス?なのか思いっきり投げていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年の節分もお楽しみに☆

デイケア相馬

 

 

職員内部研修 令和4年1月

2022年01月19日 (水)

令和4年 1月11日(火) 職員内部研修

本年もよろしくお願い致します🐅🐅🐅

1「地域包括ケアにおけるかかりつけ医の役割」 理事長

高齢化率は今後も上昇。2020年~2025年の間に高齢者人口はピークを迎えるとのことです。

地域の特性に応じたケアが必要となります。

 

2 「虐待・身体拘束について」 身体拘束委員会

虐待には、身体だけでなく精神的にダメージを与える行為も含まれます。

自分の言動を改めて見つめ直してみるのも良いかもしれません。

 

 

餅つき デイケア

2022年01月12日 (水)

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

お久しぶりのデイケア相馬でございます。

新年始めのデイケアの行事は餅つきでした。

 

 

 

昔はよくやったと懐かしく思われる方も多かったようでした。

 

 

 

 

 

 

 

私も小さい時にやった記憶がありましたが久しぶりにやると杵がかなりの重さで汗をかいたり本当に大変でした。

 

 

途中からは利用者様にも一緒に協力していただき参加していただきました。

 

 

いい思い出になると喜んでいただき嬉しかったです。

そして何よりも昔を思い出して利用者様が力強く餅つきを行う姿を見て普段では考えられない力には驚きました。

 

 

 

利用者様の一人は職員の慣れない手つきに見ていられず進んで参加し合いの手をしていただきました。

終了後はお汁粉を食べて皆様楽しんでいました。

 

 

新年のデイケアのイベントは餅つきからのスタートとなりましたが、今年は去年よりもたくさんのイベントで喜んでいただければと思います。

デイケア相馬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 スタート⋆͛🐯⋆͛

2022年01月01日 (土)

明けましておめでとうございます⛩🌅🎍

寒い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

クリスマス会も無事に終わり、施設の中もお正月の雰囲気を感じられるように飾り付けをしたので 紹介したいと思います!

 

まずは2階から😊

今年は寅年ということで、エレベーターを降りると 「しまじろう」が出迎えてくれます🐯💕

こちらは、自分らしさが溢れた書き初めです🖌✨

 

 

壁一面には、1人ひとりの願い事を書いた絵馬を飾っています🌟

 

続いて、3階です☺️

紙で作った、鏡餅と門松です🎍

3階では、絵馬に「今年の抱負」を書いて、飾っていました!

 

利用者様が、初詣でお参りできるように

「アマビエ神社」もありました⛩

ここで絵馬を書いたり、おみくじを引きます😳

引いたおみくじは、虎の頭の上に結びます✨

アマビエ神社⛩の寅🐯は首が動く寅べこです。

エレベーターの扉や、ホワイトボードなども飾っています🎍✨

 

 

みなさまにとって、いい1年になりますように…😌💭✨

今年もよろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

 

ラーメンを食べに行きました🍜

2021年12月27日 (月)

 

みなさま、こんにちは☀️

先日は 中三に、「中みそ」を食べに行ってきました😚🍜

 

 M様は、以前から「あっつーいラーメンが好き!」と話されており、ラーメンを食べることができてさっぱりした😊と笑顔で食べられていました。

 

S様は、ラーメンを食べに行く前から、ニコニコしており楽しみにしている様子でした☺️

 

おふたりとも、ラーメンは小さいサイズではなく普通サイズのラーメンを選ばれていました✨

ラーメンのあとは、締めのソフトクリームを食べました‪🍦‬

また行きましょうね😆

 

看護:竹浪、村田

 

 

 

1 42 43 44 45 46 47 48 49 50 150