Slider

ブログ

3階ブログ初アップ!!

2016年05月18日 (水)

すこし遅くなりましたが桜祭りの写真をUPします。

3階入所者すべてつれていきます!!とレクの担当の心意気もあり

多くの参加があり日々の健康に感謝しております。

IMG_0582 IMG_0533 IMG_0500 IMG_0625

残念ながら行けなかった方は↓

IMG_0816 IMG_0813 IMG_0791 IMG_0776

手作りの桜で記念撮影♪♪

今年は去年を超えるイベントを企画しています。

随時UPしますのでお楽しみに!!

 

中弘地区消防協会定期観閲式

2016年05月11日 (水)

5月5日 子供の日。

大人の男たちの輝く日!!

「中弘地区消防協会定期観閲式」へ行ってきました。

幸陽荘の職員も消防団へ所属している方がいます!!

その職員の担当の利用者さんと

「見に来ると面白いよ~」と誘って頂いたので、

朝早くから見に行ってきました!!

IMG_2102

 

制服姿の消防団の皆さん!!カッコイイ( *´艸`)

DSC04284 DSC04283

 

 

 

街ごとのまといがありました!!

すごく歴史を感じます!!

よく、暴れん坊将軍とかでよく「め組の人」たちがふっていたあれですよね!!

一緒に写真撮らせてもらいました♪

DSC04281

 

 

 

説明の看板も発見!!

DSC04285

 

纏振り研究会というのもあるんですね!!

参加者2000人以上の中から担当の職員を探すのは大変!!

どこにいるんだろ~と探していると、いました!!

IMG_2110

いつもとは違う格好で、めっちゃカッコイイ♪

職員の鈴木さんです!!

今日は、はいごの演技へ出るとの事で、忙しい中写真を撮らせて頂きました。

IMG_2111

このはしご、なんと9メートル!!

日本一の長さだそうです!!

この上で演技をするのは…怖い。(笑)

 

はしごの演技が始まりました!!

DSC04295 DSC04294

 

 

 

見えますか!!この迫力!!

この日はとても強風が吹き荒れる中のこの演技!!

見ている方がドキドキします!!

利用者のKさんと一緒に、「お~お~」と夢中になって見入ってました(◎_◎;)

いや~一度、いや毎年見たほうがいいです。

楽しいですよ♪

 

DSC04288 DSC04292

 

 

 

まとい振り見てましたが、色んな振り方があるんですね!!

勉強になりました!!

 

帰りに桜も咲いていたので、北門の所で写真撮りました!!

DSC04300

 

 

 

Kさんより「この橋、俺が修理したんだ」

田中「え?この橋って今いる橋?」

Kさん「この橋だけじゃない。弘前公園の全部の橋だ!」

田中「え~!!すげ~!!なんで修理したの?

Kさん「国の国宝修理委員会ってのに入ってたんだ」

田中「カッコイイ!!Kさん大工だったもんね」

Kさん「んだ!」

田中「んじゃこれから、Kさんが直した所巡ってみよう!!」

と、今回新しいKさんのかっこいい一面を見つける事ができました。

国宝を直すだなんて!

Kさんが国宝のようなものですよね♪

幸陽荘にいらっしゃるお年寄りの皆さんには、すごい歴史や自分たちがまだ知らない

すごいことが沢山あるんだろうなと思います!!

それをこれからどんどん知れると思ったら、すごい楽しみですよね(*^-^*)

 

 

これから、もっと色んな国宝を探して一緒に回ってみたいと思います!!

 

By 田中

聖愛高校吹奏楽部が来てくれました♪

2016年05月11日 (水)

今年もお世話になります!!

5月4日、弘前学院聖愛高校 吹奏楽部の皆さんに来て頂き、演奏会を行って頂きました♪

毎年、夏祭りやクリスマス会など来て頂き素晴らしい演奏をして頂き、利用者様・スタッフみんな楽しみにしているイベントです!!

DSC04233

 

 

 

 

 

 

 

DSC04224

 

 


今回も、素敵な音色を聞かせて頂きました(^◇^)

坂本冬美のまた君に恋してるの演奏も素敵でした。

唄ってくれた生徒さん、上手でしたよ(*^-^*)♪

お年寄りにも、わかりやすい

・暴れん坊将軍

・銭形平次

・水戸黄門

などの大好きな時代劇のテーマを演奏して頂き、手拍子しながら歌う方もおられました!!

盛り上がれる曲も用意して頂き、

・学園天国

・勇気100%

など皆で盛り上がれる曲もやって頂きました!!

DSC04229

 

 

 

 

 

 

 

感動して泣いちゃう方も。

DSC04235

 

 

 

 

 

 

 

DSC04248

 

手拍子で盛り上がってま~す!!ブラバン最高♪

DSC04260

 

 

 

 

 

 

 

「アンコール、アンコール」の言葉に快く受けて頂き、

皆で歌える「ふるさと」

を演奏してくれました。

DSC04275

 

唄いながら、ノリにノッテ一緒に指揮しちゃってます!!

DSC04267

 

すごく楽しんでます♪

いい笑顔(*^▽^*)

 

1時間演奏して頂き、あっという間に時間が経ってしまいました!

 

最後に各楽器の紹介もしてくださいました。

顧問の佐川先生のわかりやすい説明と生徒さんの素晴らしい音色に、

さらに感動しました!!

次回は各楽器で1曲演奏して下さるとのことなので、楽しみにしてます♪

来月6月に定期演奏会もあるそうなので、利用者さんと一緒に聞きに行きたいと思います。

皆さんも是非定期演奏会に行きましょう!!

 

また、夏祭りによろしくお願いします。

 

By 田中

第一回 川柳教室が開催されました

2016年05月11日 (水)

 今日は、第1回 「川柳教室」がありました。 講師の先生は、「渋谷伯龍」先生です。

 渋谷先生とは昨年末からご縁があり、いろいろとお世話になっている先生です。

 幸陽荘のご利用者さまの中には、伯龍先生のオッカケの方がいるほど人気のある素敵な先生です。

 

DSCN0563

 今日のお題は『雨』

先生の楽しいお話の後、皆さんが川柳を考えだします。

 

 

 

 

 

DSCN0570

真剣にお話を聞き、頭で考えて・・・。

 

 

 

 

 

 

 

本日の天地人

☆天・・・花こぬれ わどマメコバチ ひと休み

☆地・・・すぱねはね 傘がかぐしてる ランドセル

☆人・・・まげみだれ 涙こらえて 去る力士 

渋谷先生も「びっくりぽん」 すばらしい作品ができました。cheeky   

さてさて、次回のお題は『笑い』です。  楽しみにしてにしてま~す。

 

 

 

横浜プレ大会参加してきました(‘◇’)ゞ

2016年05月10日 (火)


先日、5月1日に神奈川県横浜市、横浜ランドマークタワーで開催された、「KOKORO JAPAN CUP 横浜プレ大会」へ参加させて頂きました。

DSCN0510

 

横浜のシンボルのようなタワーです!!テレビなどで見たことありますよね~?

 

 

 

 

 

25階というものすごく高い所でした。DSCN0432

 

 

 

 

 

 

 

85人!!結構多いです(;´∀`)

DSCN0435

 

 

 

 

 

 

 

発表する5組の中2番目の発表でした!

DSCN0443

 

 

 

 

「ヤーヤード―」と声を掛け会場に入る大塚とミニねぷたを被り入場する田中です。

小さくてわかりにくくてすいません!!

DSCN4856

 

 

 

 

 

 

 

大塚の担当の男性、Tさんとの幸陽荘に来てからの半年の取り組みについて話させて頂きました。

最初は寝たきりだと思っていたが、介護アドバイザーの青山さんが、Tさんの手を握り、

「力あるね~。自分で座れるんじゃないかな~」と話され起こして座って頂くと、

IMG_4252

 

 

 

 

 

 

 

今まで寝たきりだと思っていたTさんがしっかり座位をとり座ってくれて、見ていた職員皆でビックリ!!

「自分で支えてすわれるんだね~」と。

IMG_4275

 

 

 

 

 

 

 

しっかり安定して座っています!!

自分たち職員で、寝たきりだと全て思い込んでいたことに反省しました。

それから毎日起きて頂き、皆と一緒に大好きな相撲を観戦したり、水戸黄門や時代劇を見てもらい、施設内のイベントも沢山参加して頂きました。

元気になれる魔法の介助バー「リボーン」

リボーンを使うことにより、自分の力を使い起き上がったり立ち上がりしやすくなったりと、とても元気になる介助バーです!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

Tさんもリボーンで寝返り・起き上がり自分の力を使って起きて頂いています。

車いすに移るときも、両手でしっかりつかまりながら、後ろからの介助で移ることも出来るようになりました。

もっと、元気になってもらいたいと思い、今まで介助で行っていた洗顔・髭剃り・歯磨きもチャレンジしてみようやってみました!!

 

一つ一つ、出来ることが増えていくことで、Tさんだけでなく自分たちスタッフの喜びに変わっていきました。

IMG_1629

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1632りんご農家のTさん!!

リンゴを持つと表情も柔らかくなり、笑顔も見られました(*^-^*)

今年の目標は、自分の畑のりんごを収穫することです!!

その為には、もっとチャレンジしなければいけない事もあります!!

一緒に元気になれるように取り組んで行きたいと思います!!

 

 

と、今話したことを横浜プレ大会で発表させて頂きました!


 

発表の準備をしている時に思った事ですが、Tさんを元気にしたいと思い一生懸命やらさせて頂いてきましたが、

Tさんから教えて頂いていたことがあったんだなと。

それは、「寝たきりなんてないんだ。絶対に可能性を諦めてはいけない」

という事。

どんなに、体が動かなくても、病気があっても、まだ元気になれる可能性はあるし、まだまだやれることは沢山あるんだよ!

って今回Tさんから教えて頂いた気がします。

Tさんだけではなく、幸陽荘を利用して下さっている皆さんを幸せに、元気に出来るようにこれからも一生懸命やらせて頂きたいと思います。

発表の最後に、Tさんが手で割ろうとしていたりんごを皆さんにも体験してもらいました。

DSCN0457全国の皆さんに津軽の文化を少し味わって頂けたかなと思います。

青森の宣伝もしっかりしましたよ~♪

DSCF9449青森、この東北の宝物をこれからも大切にして、全国の皆さんに知って頂けるように発信していきたいと思います。

長くなり申し訳ありませんが、今回の発表で協力して頂いたTさんのご家族の皆様、幸陽荘スタッフ、KOKORO JAPANの事務局の皆様、何よりアドバイスを頂き支えて頂いたRX組の青山さん・五十嵐さん、皆様ご協力ありがとうございました。

今後も、幸陽荘よろしくお願い致します!!

DSCN0489

これからも、日本の介護界盛り上げていきましょう~!!

1 139 140 141 142 143 144 145