Slider

ブログ

弘前の夏の風物詩「弘前ねぷた」

2016年08月13日 (土)


連日、弘前市も30度越えで、暑さとの闘いでございます!!

弘前の夏の風物詩といえば、「弘前ねぷたまつり」です!

全国でも有名な祭りで、青森市では「青森ねぶたまつり」

五所川原市では「五所川原立佞武多」とこの8月1週目の週は各地でねぷた・ねぶた祭りが開催されています。青森県内では、小さいものから大きいものまで43種類のねぷた・ねぶた祭りがあるそうです。

その中でも弘前ねぷたまつりは多くの人で賑わいます!!

 

8月4日(木)

今回は、幸陽荘を利用して下さっていたご家族さんのいる「宮園・青山町連合ねぷた」の集会に幸陽荘の皆さんもということでお誘い頂きました(^^)/

ということで、ねぷたへ向けて急いで準備です!!

 

IMG_3751

車いすもキラキラlaughに装飾☆

どんどんキラキラに!!

 

 

DSCN1109

そして、蛍光色の半被を着ます!!

 

DSCN1106

 

DSCN1107

準備完了です~(*^▽^*)

それでは、バスへ乗り込んで~

DSCN1113 IMG_4114 IMG_4111

DSCN1112

いざ、出陣(^◇^)

待ち合わせ場所でねぷたを待ちます!!

 

DSCN1114

すると、遠くからお囃子が聞こえ「ヤーヤードー」の声、

どんどん近づいてきます!!

 

IMG_3816

 

来ました~!!

「宮園・青山連合ねぷた」です!!

写真で見るより、実物は大きくて迫力あります!!

そして、ねぷたの前を幸陽荘の皆で一緒に歩きます(^^♪

DSCN1143 IMG_3771 DSCN1141

DSCN1126

段々調子もついてきたところで、拡声器を使って

「ヤーヤードー」と

皆で叫びます!!

IMG_4129 IMG_4130 IMG_4155IMG_3782

IMG_4153

 

皆さん、お祭りが大好きです!!

日頃の悩みも吹き飛ばして、楽しんじゃいます♪♪

IMG_4142 DSCN1142IMG_3783 IMG_4156 IMG_3793

IMG_3798

近くに住む、職員のワンちゃんも参加♪

やっぱりお祭りっていいなーとみんな思ったところで、

ねぷたともお別れになります!!

宮園・青山連合の皆さんに

「ありがとう!!頑張ってください~」と

皆で手を振り見送りました。

IMG_4168 IMG_4169

IMG_4167

本当に楽しいひと時でした(*^^*)

帰りの車の中でも、

「良いもの見れたな~」

「ねぷた最高だな~」と

大興奮でした!!

また、来年も是非、参加したいな~と

思いながら帰ってきました。

 

本当に、ご協力くださった宮園・青山連合の皆さん、地区の皆さん、ありがとうございました。

これからも、色んな事で

交流していきたいと思いますので、

よろしくお願いします!!

 

By 田中

 

 

 

プラネタリウムスターウィーク (3階外出レク) 

2016年08月12日 (金)

IMG_1220

IMG_1217

IMG_1227

弘前文化センターにありますプラネタリウムに

行って来ました!!

夏の色々な星座を見ながら

段々と・・・

眠くなり・・・・・・ZZZ

センターの職員の方から

『気持ちが良くなって眠られる方が多いですw』

との事!!

皆さんも是非行って体験してみてください♪

眠りではなく満天の星空が広がるプラネタリウムを!!

 

 

七月の川柳教室

2016年08月05日 (金)

7月の川柳教室のお題は『声』 ボイスということでした。smiley

みなさん、一生懸命お考えになっておりました。

*天・・・ナンボエバ 声出て拝む 津軽富士 《けん坊》

*地・・・リハビリで (けつ)から声出て 生ぎでらな  《けん坊》

*人・・・サダダモダ  モッコきてさらう  綱と札  《けん坊》

今回はいずれも《けん坊》さんの独壇場でした。laughさて、ここで、津軽弁のわからない方々に

注釈しなければいけませんね!!DSCN0778

天 の「ナンボエバ」・・・(めっちゃいいなあ!!)の意味です。

人 の「サダダモダ」・・・新種のきのこではありません。「困ったもんだ」という意味です。

「モッコ」・・・・津軽では、「蒙古」をおばけに例え、「泣けば山からモッコくるど」と言ったそうです。

《けん坊》さんは、モッコをモンゴル出身の力士に例えてます。

綱は横綱の綱の事、札は懸賞金の事だそうです。

したがって、直訳すると、

困ったもんだ  モンゴル出身の力士たちが 綱と懸賞金を 持っていっちゃう。。。。

ん~。津軽弁は意味がふかいなあ。yes by工藤

 

海を見に行こう!!3階イベント(外出)

2016年08月02日 (火)

IMGP2051 IMGP2053 IMGP2045 IMGP2046

私、実は海を見たことないんです!?

この一言で担当と海に行くことになりました。

海を見て感動し、いくら丼を食べて感動し

笑顔で写真撮影してきました。

まだくるべし~!!と誓い海を後にしました。

あじさい見に行こう~!!(2階外出)

2016年07月29日 (金)

7月7日、皆さんは七夕で色んな願い事をしましたか~?

幸陽荘でも短冊に願い事を書きましたが~

それよりも「どっかいきたいな~」という方が沢山いましたので、

ちょうど弘前市石川にあります「大仏公園」であじさい祭りが開催中だったので

「じゃ、見に行ってみるか」と即お出かけです!!

皆でバスへ乗ってGOです!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

30分くらい走ると、「大仏公園」です!!

着くと、すぐにあじさいがお出迎えです!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

青色・紫色など色んな種類のあじさいがあってとてもキレイです♪

ちょっと坂がありますが、みんな笑顔で見物中です(*^▽^*)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やっぱり女性はお花が大好き!

「キレイだな~。あじさいも咲いたからこれからあっつくなってくるな~」

と季節の変わり目も感じることが出来ました!!

皆で揃って、記念撮影♪

いい顔してますよね~♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

帰りに小腹も空いたな~と話が出たので、ソフトクリームを途中の道の駅で買ってみんなで食べました~♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、ちょうど食べ終わったころに幸陽荘に到着~♪

「今日は七夕だったけど、出かけたいって言ったらすぐ叶った(*^^*)」

と利用者さんから笑いながら話して頂けました!!

そうです!言われたら即実行!言われる前に気づき行動する!

それを心掛けて、これからも色んな所に出掛け、

やりたい事を一緒に叶えていけるように頑張りたいと

織姫と彦星さんに宣言した1日でした!!

 

By 田 中

 

1 135 136 137 138 139 140 141 142 143 145