2018年05月28日 (月)
3階では、お手伝いをするとポイントカードに職員からハンコを押してもらえます。
5回のお手伝いで3階にオープンしたカフェ「いわきやま」でコーヒー☕️や紅茶など好きな飲み物を一杯飲むことが出来ます。
10回で飲み物+お菓子🍪が付いてくるので、皆さんお手伝いを頑張っている。
というシステムなのです。
職員も
コーヒー好きの〇〇さんの為にお手伝いをお願いしよう
〇〇さん昼間暇だと寝ちゃうからお手伝いお願いしよう
というようにお願いをするため利用者の方も大変なのです。
5のつく日は、なんと・・・ポイント2倍‼️スーパーのポイントカードのようなシステムあるという( ̄▼ ̄*)ニヤッ
で現在のランキング上位の方をご紹介します。
第3位✨の方が同率で2名
お手伝いカード5枚目!
T様
普段から食器洗いやタオルたたみをしてくれています
同じく第3位✨
お手伝いカード5枚目
J様
率先していろいろなお手伝いをしてくれています。
つづいて第2位✨
お手伝いカード6枚目‼️
O様
利用者の毎食時に使用している、おしぼりたたみやおしぼり配り。洗濯物たたみ。等々
栄えある第一位✨は
お手伝いカードなんと・・・14枚目‼️
ダラララララララ・・・・・・・・・・ジャン!
★★★★★★★★★
Y様
★★★★★★★★★
ランキング第一位 ♪お♪め♪で♪とぉー♪♪
普段からおしぼりから洗濯物、食器洗いや食器拭きまでいろいろなお手伝いをしてくれています。
ご本人に一番お手伝いしてくれていることを伝えると…
「お手伝いするのが楽しいだからやるんだ」と話されていました
われわれ職員は皆様がお手伝いしてくれていることにとても感謝しています。
本当にありがとうございます😆
お手伝いなどが出来ない方には代わりに「お散歩カード」というものもあります。
システムはお手伝いカードと同じ
現在の第一位は
ダラララララララ・・・・・・・・・・ジャン‼
W様~🎵
一生懸命フロア内を車イス♿で散歩されています♪
お手伝いの皆さんもお散歩の皆さんもこれからも頑張って50枚目100枚目を目指して頑張ってください。
50枚目100枚目まで頑張った方には特別ご褒美を考えたいと思います。お楽しみに~❤️
いわきやま新聞社
2018年05月26日 (土)
2018/5/25
本日は2階入所者のN様の
たっての希望でマス釣り🐟へ
\( ‘ω’)/\( ‘ω’)/
行く予定でしたが…
天気はあいにくの雨…☔😭😭
残念でしたがマス釣りはまた次の機会に行くことにして。
今回はおいしいご飯を求めて「風の谷」へ行くことにしました(*´ω`)♡
今回のメンバーは
↓
↓
「マス釣り行きたかった…」N様✨
「出かけるなら一緒に行きたい!」
O様✨
今回はこちらのメンズ2名の男子旅となりました(^O^)
さっそく向かったのは…
なんでも揃う!
『ファッションセンターし〇〇ら』
なぜここに来たかというと…
2人とも今後の外出時のために
必須アイテムである帽子を新調したかったのです😊✨👒
たくさんある帽子の中からN様は大好きな鳥のデザインのキャップを、O様はおしゃれなハットをそれぞれ選びました💖
よくお似合いですね💛
この満足そうな表情も素敵です💓
そして次に向かったのは…
1000円カット!!
髪も伸びてきたしと
見つけた1000円カットのお店に立ち寄り2人仲良く散髪しちゃいました✂
夏に向けて短めにとオーダー。
うん、スッキリしました(^^♪
そして小腹が空いたメンズ達は
昼食前に腹ごしらえ😂💛
新調した帽子
ニューヘアースタイル
おいしいソフトクリーム
笑顔がとまりません((´∀`))
さあ!!
いよいよ本日の目的地であります
『風の谷』へ!!
メニューを見つめ真剣な表情…
「すみませーん!」
「味噌ラーメン4つ!」
仲良く全員味噌ラーメンを注文しました(^^♪
ラーメン大好きN様、手が止まりませんでした!
食べるの大好きO様はスープまで飲み干し完食!!
「おいしかった~」
「腹いっぱいだ」
「ラーメンまた食べてな~」
満足していただいたようで嬉しいですね(*´ω`*)
ちなみに風の谷には
たくさんの熱帯魚やカメが…
同行したスタッフ女子2人は大きな魚を見て、「うわ…」と心の声が出てしまいました(笑)
きれいな熱帯魚とおいしいラーメンを求めるなら、ぜひ風の谷へ。
普段は座位姿勢が崩れることも多いN様も、外出中はピシッと背筋が伸びたままでした。
食べるのと同じくらい寝るのが大好きなO様も外出中は眠そうな表情も見せずに終始笑顔でした。
外出マジックですね😊✨💕
男子旅はこれからも続きます。
こちらの2人を見かけたら、声をかけてみて下さいね(^_-)-☆笑
2階 工藤
2018年05月18日 (金)
春の女子旅に行きました💕
メンバーは
甘いもの大好きkさん❤
女子力高いTさん❤
オシャレなAさん❤️
の3人です🎵
女子はやっぱ甘いものですよね~^_^
ってことで、やってきました‼︎‼︎
びっくりドンキー‼️
何にしよーかなー❤️と迷う姿も楽しいひと時です^_^
来るまでの間、隣にいた赤ちゃん👶を見てお話したり…
ZIPのポーズの練習したり…楽しい一時♡♡
そんなこんなで…はいッッ!!ドドーーーん♡♡
女子の味方甘いもの♡♡
今が旬のいちごパフェ♡♡
Kさんは、チョコレート♡♡あたしも迷いました(๑>ᴗ<๑)
みんな美味しそうに食べてます(o^^o)
普段あまり食べることが少ないKさんも甘いものが好きなだけあって、食べてくれてました❤
ん??あれ??パフェ食べに来たんだけどな…
甘いもの食べたらしょっぱいものとはこの事でしょうか…
Tさん…まさかの…フライドポテト!!笑
美味しいよって😊
まーよく食べてくれました😍
お腹もみたされ、女子会楽しまれた皆さんは、軽くドライブ🚙=꒱‧*
少し立ち寄ったロックタウンにて、寄り道♡♡
実は…スペシャルゲストいたんです❤
通所をご利用されている、N様❤
びっくりドンキーもお付き合い下さってました!!!
N様とA様と女子の大好きなプリクラを撮りました😊
最初は口数も少なかったN様…
帰りの車の中では得意なお歌まで披露してくれました😍🎶
好きな物も食べることが出来て皆さんの笑顔が見れて、とても嬉しかったです❤
女子会第二弾も一緒に行きましょうねー✨
2階板垣
2018年05月17日 (木)
2018年05月14日 (月)
3F斎藤渉です(*´▽`*)
今回のブログはタイトルでお分かりだとは思いますが
私が担当させていただいた利用者様がめでたく
4/27(金)に在宅復帰されたお話しです。
約3か月前3Fに異動になって間もない頃今回の主役
S様が入所されました。
S様
S様が入所され初めてお会いした際第一声が
「私家に帰りたい」
ご家族の方も
「元気になったら連れて帰りたい」
この瞬間からS様と幸陽荘との在宅復帰計画がスタートしました。
まずは一回ご自宅へ行き課題を見つけようとのことで
ご本人と私とPT(理学療法士)でご自宅へ
段差や廊下の幅、ベットの高さ、どこに何があるか等
いろいろ計測したものをPTの先生がまとめてくれました。
ここでは掲載できませんが、かなりの力作ですよ(^^♪
そのあと試しにご自宅に一泊してもらいご家族が不安に思った
事もまとめて各部署と一緒にカンファレンスを行いました。
私達介護に出来る事は?
まずは自宅内にあるスロープを再現しました。
わざと段差をつけてのぼりにくくしました。
大きいシルバーカーなら車輪も大きく登りやすい
しかし実際自宅内で使用するシルバーカーは小さいシルバーカー
小さいシルバーカーではなかなか上手く登れない。
狙いとしてはシルバーカーの扱いや操作方法を覚えてもらいたい為
毎日一緒に試行錯誤しながら練習しました。
毎日一所懸命汗だくになりながら頑張ってくれました。
その他施設内外を散歩(^^)/
偶にトラクターに乗ったり🚗
三階でやっている朝の挨拶運動に参加してみたり
自宅に一泊された際家事もやってみたくなったとのことで
家事の練習も(*’▽’)
外出訓練も兼ねて沢山外出もしました!
こんなことも・・・(*ノωノ)
弘前 桜祭り🌸
さくらのの駐車場ではスロープ訓練のおかげで上手にシルバーカー
使用して段差をクリアしてました!!
いろんな場所に行きいろんな人と触れ合いながらどんどん元気になられ
来る4月27日
退所セレモニーの様子
花束贈呈は仲良しのS様
号泣されてましたが最後は笑顔でお見送りされてました。
私もうれしいやら寂しいやらで大変でした((+_+))
写真の花束弘前市大原にある桜庭生花店で作ってもらいました!
かわいいお花屋さんでした(^^♪
皆さんもぜひ行ってみてくださいね!!
今回初めて在宅復帰に携わりましたがすごく大変でした。
しかし、一番はご本人が一生懸命頑張ってくれたおかげだと思います。
私の無茶ぶりにもついてくれました。
本当に感謝してます。
S様ありがとうございました!!
撮りためた写真は私の宝物になりました。