Slider

ブログ

平成最後の有馬記念【三階】

2018年12月31日 (月)

さて、いよいよ2018年も数時間となりました。

先日、三階では競馬好きのショートステイ利用者様を中心として有馬記念大予想大会を行いました!

DSCN9015

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウマジョのみなさん💕

DSCN9012

 

 

 

 

 

 

 

DSCN9010

 

 

 

 

 

 

 

DSCN9009

 

 

 

 

 

 

 

当日はウインズ田舎館まで行ってきました!

DSCN9014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ、発走!!!!

みなさん馬券(仮)を握りしめて見守ります!

DSCN9016

 

 

 

 

 

 

 

DSCN9017

 

 

 

 

 

 

 

結果は、S様が単勝を見事的中させました✨

DSCN9018

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年もみなさんが毎日笑顔で過ごせるようにがんばりたいと思います((´∀`*))

それではよいお年をお迎えください

 

🎄平成最後の。。。🎅

2018年12月16日 (日)

す2018.12.16(sun)

12月半ばまた寒くなってきましたね。。

さて、そんな寒さにも負けないように

今年もこの時期がやってきました!

クリスマス会🎄🎅

今年は 《平成最後のクリスマス会》と

題しまして 去年よりバージョンアップで

開催されました( ¨̮    )♩

 

朝からせっせと 職員準備

IMG_2253IMG_2255何を使っているのでしょうか。。

それは後でのお楽しみ╰( ’ω’ )╯

 

今年は職員仮装で開催され

さまざまな衣装で 利用者さんたちを

楽しませておりました。。

IMG_5933

 

 

 

 

 

CIMG3617

さまざまな衣装ですね。。

利用者さんたちも大笑いでした!!

IMG_5819

本日のスペシャルメニューは

 

オードブル!! ローストビーフやら 肉団子やら いろんなご馳走が 勢揃い!!!

そこへやってきたのは。。

賛美歌隊。。

シスターの格好をした、選抜メンバーが

サンタの後ろから ぞろぞろと。。

IMG_5799IMG_5823DSC08155DSC08160

花火に火をつけていき、

立派なキャンドルサービス🕯

綺麗だ!!と大喜びでした!!

 

DSC08163DSC08179DSC08189IMG_5865IMG_5845

普段食べる人は倍以上に、普段あまり

食が細い方も

モリモリ

食べており

なくなるスピードが早かったです!!

 

たのしい

お食事タイムになりました!!!

 

そして、職員の余興!!!の前に。。

ケーキの代わりに クレープ!!!

朝からこれを作っていたんですね( ੭ ・ᴗ・ )੭

IMG_2268IMG_2272

 

 

すごい美味しかったのでしょうか?

大きな口で

みなさん食べてました!!

 

 

職員の余興は

CIMG3537CIMG3562CIMG3579CIMG3547

とっても盛り上がりました!!

それぞれ審査員も選ばれ

 

職員も利用者さんも

みんなでたのしいクリスマス会になりました!!!

 

笑いすぎて お腹いたくなったという

嬉しい感想ばかりでした!!!

 

これで今年も無事に年を越せるはずです( ¨̮    )♩

 

来年も もっともっと たのしい行事を

やっていこうと思いますので

ご家族の方々も楽しみに 来てくださいね\(ˆoˆ )/

 

最後は ヒゲダンスの方で おわります。。

 

CIMG3615

✿押し花アート展開催中✿

2018年12月12日 (水)

雪も降り、すっかり寒くなりましたね(*_*)

 

今回のギャラリーこもれびは、
澤田陽子先生の押し花アート展です!
12月7日(金)~来年1月13日(日)まで開催予定です。

 

CIMG3518

 

とてもとても素敵な作品ばかりで、見とれてしまいます(*^_^*)

ギャラリーに入ってすぐ目に入るのが、こちらの『追憶』

 

CIMG3512

 

ただただ素晴らしいの一言です。

お立ち寄りの際は間近でご覧ください。

 

展示している中には、販売している作品もありますので

気に入った作品があればぜひお声掛けください。

 

CIMG3494

 

また、ボールペンやポストカードなどの小物もあります♪

 

CIMG3524

 

青森と弘前で押し花教室もやっているそうです。

皆さんもこのようなかわいらしい作品が作れるようになるかもしれません!

興味がある方は参加してみてはいかがですか?

 

 

追伸

上の写真に写っているりんご…

毎年ご家族の方からいただく特別なりんごです

近くで見ると、

 

IMG_8948

 

こんな感じ!!

「寿」と「幸陽荘」の文字がきれいに入っています。

ありがとうございます(#^.^#)

 

 

by 広報委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

境文明一座 お久しぶりの歌と踊り

2018年12月06日 (木)

お久しぶりです。境文明一座のみなさん。

久しぶりに来た頂きました。境文明さん。

IMG_8939

 

 

 

DSCN8058

 

こまどり姉妹ナンバーを熱唱しました。

 

 

DSCN8086

文明さんも熱唱。熱唱。

 

 

 

IMG_8902

 

握手。握手。

 

 

IMG_8921

またまた握手。握手。

 

 

 

IMG_8908

東京だよおっかさん

とってもユーモラス

 

DSCN8086

 

また来てねえ!!(^O^) お待ちしてます。

Goodday 工藤でした

ご存知ですか?縄なり

2018年12月06日 (木)

11月30日 フロア対抗「第2回縄なり大会」を開催しました。

DSCN8163

 

昔はみんな藁で縄をなったもんだ!!。その一言で始まりました、第二回フロア対抗縄なり大会。ワタクシのお腹はさておいて、左におられる方は、第1回チャンピオンMさん。

ディフェンディングチャンピオンです。今回は大会委員長として見守りをされてます。

手前に「藁」。縄をなるには、柔らかくするため、木槌でたたく、たたく。^_^;かきまくり。

DSCN8195

予選会を勝ち抜いてこられた、精鋭たち。気合十分。

 

 

DSCN8194 - コピー

 

 

 

DSCN8831

文字どおり「じっちゃもばっちゃも」

昔の感覚を思い出し、手のひらに集中してなるべし!!(^_^.)

 

IMG_8944

 

デイケアの精鋭のお2人!!

 

IMG_8941

端っこは足で押さえるんですね!

知らなかった。(・.・;)

 

IMG_8940

 

 

 

 

DSCN8189

介添えの職員と力をあわせ!!て がんばれ~。

 

 

DSCN8205 DSCN8204 DSCN8203

 

 

 

 

結果発表。!!パチパチパチ。

1位は440cm。2位は300cm。3位は260cm。 3分間の制限時間でこの長さ。(^O^) 縄製造マシンの如く、長く長く。 このお縄は年末のしめ飾りに使わせていただきます。

DSCN8207

 

デイケアの壁新聞。 「デイ圧勝」という見出し。 賞状と豪華賞品をゲット。

4m40cmは名人芸の域でした。

来年も頑張りましょう!!(^O^)(^o^)    Goodday 工藤でした。

 

 

1 97 98 99 100 101 102 103 104 105 145